印刷会社がおすすめ!コスパに優れた名刺印刷サービス5選

サムネイル

名刺はビジネスの第一印象を左右する重要なツールですが、「高品質な名刺を作りたいけれどコストや納期が心配…」という方も多いのではないでしょうか。

実は、予算を抑えながらも素晴らしい名刺を手に入れる方法があります 。本記事では価格(コストパフォーマンス)、印刷品質、納期の速さ、用紙の種類と品質、特殊加工の有無、ユーザーレビューや評判といった評価基準に基づき、印刷のプロが太鼓判を押すコスパ最強の名刺印刷サービス5社を紹介します 。

各サービスの特徴やおすすめポイント、価格目安、メリット、強み、気になる点を比較表とともにまとめました。コストを抑えつつ質の高い名刺を作りたい方はぜひ参考にしてください。

名刺印刷おすすめナビ

条件を選ぶと、あなたにぴったりの名刺印刷サービスがわかるナビです。

Step 1: ご予算について

名刺100枚あたりの希望予算をお選びください

プロ推薦5社の比較表

以下の表に、今回紹介する5つの名刺印刷サービスの主な特徴をまとめます。

サービス名価格目安(100枚)最短納期用紙の種類・特殊加工評判・特徴
ラクスル両面カラー100枚 499円~翌日出荷(※納期延長で格安)光沢紙・マット紙など多数(LIMEXなど環境対応紙あり) 、角丸・PP加工など対応可無料テンプレ500種以上 。高品質印刷で人気
プリントパック片面カラー100枚 830円~当日出荷可用紙種類豊富(高級紙含む) 、箔押し・型抜き・PP加工などオプション多彩加工オプション充実 。サポート評判良好
東京カラー印刷両面カラー100枚 1,230円~翌日出荷可 (店頭なら最短2時間で受取可 )紙質・加工方法を豊富に選択可 (再生紙・FSC認証紙あり )、箔押し・エンボス等にも対応デザイン性◎(プロのテンプレ多数) 。高品質印刷で信頼度高
激安名刺ドットコム片面モノクロ100枚 170円~当日出荷可用紙・テンプレも一通りあり、再生紙オプションあり 。※特殊加工や高級紙は限定的価格破格◎ 。品質も好評 だが高級志向には不向き
プリスタ片面モノクロ100枚 190円~ (カラー100枚407円~)翌日出荷可用紙50種類以上 、AIが最適デザイン提案 。特殊加工も対応可(角丸加工等)テンプレ4,000種以上 。AI活用でデザイン簡単

価格は税込み目安。最短納期はデータ確定時から。特殊加工:箔押し(金銀箔)、エンボス(浮き出し)、角丸、PP加工(ラミネート)など

1. ラクスル (Raksul)

ラクスルのホームページ

ラクスルはネット印刷の大手プラットフォームで、コストパフォーマンスの良さからプロも推薦するサービスです。全国の提携印刷会社の空き時間を活用する仕組みにより、高品質な印刷を低価格で提供できています 。

例えば名刺100枚がわずか499円(税込)~と非常に安く、それでいて仕上がりの品質も「美しい」と評判です 。デザインに自信がなくても500種類以上の無料テンプレートが用意されており、写真・イラストなど2,000万点の素材も活用できます 。オンライン上でデザイン作成から注文まで完結できる手軽さも魅力です。

メリット・強み

低価格で高品質な印刷(両面カラー100部499円~) 。提携工場による安定した品質と印刷対応力があり、最短翌日出荷にも対応(※急ぎの場合は料金がやや割高だが、納期に余裕があれば業界最安クラスに )。テンプレートが豊富でデザイン作成が簡単。過去データを保存してくれるためリピート注文も簡単 。環境対応の用紙(LIMEXなど)も選べる 。

気になる点

特殊加工(箔押しや型抜き等)の種類は限定的(主に角丸加工やPP加工など基本的なオプションのみ)。短納期対応は可能だが、その場合割増料金となる点 。大量発注時は更に割安になるものの、極端に凝った高級名刺を求める場合は専門業者の方が適している場合もあります。

2. プリントパック (PrintPac)

プリントパックのホームページ

プリントパックは老舗の大型印刷会社が運営するネット印刷サービスで、用紙種類と加工オプションの豊富さで業界トップクラスです 。名刺印刷においても100枚830円~という競争力のある価格設定で、品質にも定評があります 。自社工場による24時間生産体制を敷いており、最短当日出荷にも対応可能なので急ぎのニーズにも応えられます 。

デザインテンプレートも3,000種類以上と非常に充実しており、オンラインエディタで簡単にカスタマイズ可能です 。再注文時は過去データを保存してくれるので手間がかからず、また環境に配慮した再生紙オプションも選択できます 。初心者にも安心な丁寧なサポートで評判が良く、業界プロから見ても安定感のあるサービスと言えます 。

メリット・強み

用紙の種類が非常に豊富で、厚みや質感、色付き紙から高級紙まで選択肢が多い 。また箔押し・エンボス・型抜き・角丸・PPラミネート等、多彩な特殊加工オプションに対応しており、オリジナリティのある名刺作成が可能です 。価格も100枚830円~と安く、当日出荷にも対応するスピード力 。テンプレート数が多くオンライン編集も簡単 。創業50年以上の大手印刷会社運営だけあって品質管理やサポート体制もしっかりしており、口コミでも信頼性が高いです 。

気になる点

人気サービスゆえに繁忙期は注文が集中しやすく、余裕を持った発注が望ましい場合がある(※納期指定は厳守されるものの、駆け込みだと希望の納期枠が埋まる可能性がある)。オンライン編集の自由度は高いが、凝ったデザインの場合は自作データ入稿が必要になる。基本料金は安いものの、特殊加工をフルに施すと費用は割増になる点には注意。

3. 東京カラー印刷

東京カラー印刷のホームページ

東京カラー印刷は名刺印刷のスペシャリストとも言える存在で、高品質な印刷技術と豊富な用紙・加工オプションが強みです 。まるで高級レストランのメニューを選ぶように、紙質(マット紙・光沢紙・和紙風など)や特殊加工(箔押し、エンボス、UVコーティング等)を多彩に組み合わせて注文できます 。

プロのデザイナーが作成したおしゃれなテンプレートも多数用意されており、洗練された名刺を手軽にデザイン可能です 。オリジナルデータ入稿にも柔軟に対応しているためデザインの自由度も高いです 。

価格は100枚1,230円~と本記事中ではやや高めですが、その分印刷クオリティや用紙の質に対する評価が高く、「仕上がり重視だけど料金は抑えたい」という方にはコストに見合った価値を提供します 。納期も最短翌日出荷と速く、東京都内の本社工場に直接出向ける方なら最短2時間で名刺を受け取ることも可能という驚きのスピード対応も特徴です 。環境に優しい再生紙やFSC認証紙を選べるなどエコ対応も万全で、サポートも丁寧と評判です 。

メリット・強み

印刷の仕上がりが非常に高品質で発色や細部の再現性に優れると好評 。紙の種類が多彩で、厚手で高級感のある紙や和紙調の紙など目的に合わせて選択できる 。箔押しやエンボス加工など特殊加工のオプションも揃っており、高級感や個性を演出した名刺づくりが可能。テンプレートデザインのセンスが良く、おしゃれな名刺を簡単に作れる 。納期が早く、特に東京近郊で急ぎの場合には店頭受け取りで数時間以内という対応力も魅力 。サポート対応も迅速・親切で安心感があります 。

気になる点

基本価格が他の格安サービスに比べるとやや高め(その分品質に見合った値段ではあります)。地方からの利用の場合、東京の工場での即時受け取りサービスは恩恵を受けられないため、純粋な発送で見れば他社の方が納期が早いケースもあります。デザインや加工の選択肢が多い分、初めて利用する際は迷うこともあるかもしれません(豊富すぎるがゆえの悩みと言えます)。

4. 激安名刺ドットコム

激安名刺ドットコムのホームページ

激安名刺ドットコムはその名の通り業界最安クラスの破格料金を実現した名刺通販サービスです。驚くことに名刺100枚が170円~という信じられない安値で注文可能で、「名刺作成にコストをかけられない」という方には救世主的な存在でしょう 。ただ安いだけでなく印刷の品質も良いと評価されており、低価格によくある粗悪な印刷ではない点がプロから見ても安心できるポイントです 。

デザインテンプレートも用意されていてオンライン上で簡単に作成・編集できるため、デザインの知識がなくてもプロ並みの名刺を作れます 。納期も最短当日出荷に対応しており、急な名刺切れでも迅速に届けてもらえます 。過去の注文データを保存してくれるので再注文もワンクリックで済み、環境配慮の再生紙オプションもちゃんと選べるなど、低価格ながらサービス内容は充実しています 。

メリット・強み

なんといっても価格の安さが圧倒的で、100枚数百円以下というコストパフォーマンスは群を抜いています 。それでいて印刷の仕上がりも「この価格にしては綺麗」と高評価を得ており安心です 。注文から発送までのスピードも速く、当日出荷対応で急ぎの場面に強い 。テンプレート編集や過去データ保存など、便利なオンライン機能も揃っておりリピートしやすい。

気になる点

極限まで低価格に特化しているぶん、選べる用紙や特殊加工の種類は限定的です 。たとえば厚手の高級紙や凝った箔押し・エンボス加工などは対応していないか、選べてもオプションが少ない傾向があります。そのため、名刺の質感や特殊な仕上げに強いこだわりがある場合は物足りない可能性があります。また、デザインテンプレート数は大手ほど多くはないため、より多くのデザインから選びたい場合は他サービスの方が適しているでしょう。

5. プリスタ (Printsta)

プリスタ (Printsta)のホームページ

プリスタは大阪の印刷会社が手掛ける名刺印刷サービスで、最新技術と豊富なデザインを融合させたユニークな取り組みで注目を集めています。片面モノクロ100枚190円~(カラー100枚407円~)と価格設定は非常にリーズナブルでありながら 、印刷品質にも定評があります 。特徴的なのはAI(人工知能)を活用したデザイン提案機能で、利用者の業種や好みに合わせて最適な名刺デザインを自動提案してくれます 。

用意されているテンプレートも4,000種類以上と業界最多クラスで、直感的に使えるオンラインエディタと合わせてデザイン面の自由度・手軽さは抜群です 。納期も最短翌日出荷に対応し(大阪市内の一部地域ではバイク便による当日配達サービスもあり)、平日営業時間内なら店舗受取も可能とスピード面でも柔軟です 。

用紙も50種類以上から選べ、植林木パルプ紙といった環境に配慮した用紙もラインナップされています 。過去の注文データは永久保存されるため、頻繁に名刺内容が変わる場合でも更新発注がスムーズです 。

メリット・強み

業界トップクラスのテンプレート数(4,000種以上)を誇り、あらゆる業種・デザインテイストに対応できる 。AIによるデザイン自動提案で、デザイン知識がなくても洗練された名刺レイアウトを作成可能 。価格が非常に安く、100枚数百円台~とコスパ良好 。納期も早く、余裕を持った受付なら翌日には受け取れるスピード感 (地域によっては当日受取も可)。用紙種類も豊富で、環境配慮紙など選択肢が広い 。オンライン発注の利便性も高く、過去データ管理でリピート注文が簡単なのも嬉しいポイントです 。

気になる点

AI提案は便利な反面、「自分で細部まで凝りたい」というデザイナー志向のユーザーには物足りない場合もあります(もちろんテンプレートを使わず自作データ入稿も可能です)。特殊加工オプションは基本的なもの(角丸加工など)はありますが、箔押しや特殊形状カットなど高度な加工は対応範囲外です。他社と比べ知名度がやや低いため情報が少なく感じるかもしれませんが、その分サポートは丁寧に対応してくれます。

まとめ

以上、印刷のプロが推薦するコスパに優れた名刺印刷サービス5社を紹介しました。それぞれ価格・品質・納期のバランスに優れたサービスばかりで、自分の重視ポイントに合わせて選ぶことで理想の名刺が手頃に手に入るはずです。

デザインをシンプルに保つ、用紙選びにこだわる、大量発注で単価を下げる、といった工夫も取り入れつつ 、ぜひ今回ご紹介したサービスを活用してみてください。

プロの力を借りれば、コストを抑えつつ印象に残る高品質な名刺を効率よく作成できます 。あなたのビジネスを後押しする一枚を、賢く手に入れましょう。

Contents