
カレンダーを作りたいけど、「できるだけ安く」「小ロットで」「クオリティも妥協したくない」そんな人のために、オリジナルカレンダーが格安で作れるネット印刷・制作サービスを徹底調査しました。今回は価格・納期・小ロット対応などの観点から、カレンダー作成におすすめのサイトを比較・紹介します。個人の記念品から企業の販促品まで、ニーズに合った最適なサービス選びにお役立てください。
カレンダー制作サービス比較一覧
以下に主要なカレンダー制作サービス10社の概要を一覧表にまとめます(最小ロット価格は代表的な卓上または壁掛けカレンダーの場合の税込み価格)。納期や送料、特徴をざっくり比較して、自分に合いそうなサービスをチェックしましょう。
| サービス名(運営会社) | 最小ロット価格 | 納期 | 送料 | 特徴 | 
|---|---|---|---|---|
| ラクスル(ラクスル株式会社) | 卓上10部~:約¥1,600(@¥160) | 最短5営業日 | 1箇所無料 | 名入れカレンダー対応、テンプレ豊富 | 
| プリントパック(株式会社プリントパック) | 卓上1部~:¥1,370~ | 最短3営業日 | 全国無料 | 自社工場直販・満足保証あり | 
| キングプリンターズ(株式会社キングプリンターズ) | 壁掛け1部~:¥3,663~ | 最短3日 | 全国無料 | ポイント支払い対応、後払い可 | 
| プリントネット(プリントネット株式会社) | 壁掛け10部~:¥7,398~(※例) | 3~7日程度(商品による) | 1箇所無料※北海道等除く | サポート充実・Officeデータ入稿可 | 
| マイブック(株式会社アスカネット) | 卓上1部:¥1,400~ | 3営業日~ | 送料別途(地域一律) | 20年以上の老舗フォトブック、初回割引あり | 
| カレンダー研究所(ダンクセキ株式会社) | 卓上1部:¥1,922~ | 最短3営業日~ | 送料一律¥864 | 製本会社運営で高画質印刷、編集ソフト無料提供 | 
| TOLOT(株式会社TOLOT) | 卓上1部:¥500~ | 2.5営業日~ | 1部送料¥150 | スマホで簡単作成、木製スタンド付き | 
| コイデカメラ(株式会社コイデカメラ) | 卓上1部:¥990~ | 店舗最短1時間/宅配3日以内 | 店頭受取無料・宅配有料 | 写真店チェーン運営で画質◎、複数割引あり | 
| グラフィック(株式会社グラフィック) | 卓上1部:¥2,140~ | 最短4日~ | ¥2,000以上で無料 | 印刷通販大手・高品質印刷、法人決済対応 | 
| カメラのキタムラ(株式会社キタムラ) | 卓上1部:¥1,540~ | 店舗最短30分/宅配数日~ | 店頭受取無料・宅配有料 | 全国展開の写真店で安心、デザイン豊富 | 
※価格は税込・送料別途の場合あり。納期は目安です(注文タイミングや部数により変動)。
用途別おすすめサービス
用途や重視ポイント別に、特におすすめのカレンダー制作サービスをピックアップして詳しく紹介します。それぞれ特徴と詳細を記載していますので、自分のニーズに合うものを選んでみてください。
とにかく安く作りたい人におすすめ
「できるだけコストを抑えたい!」という方向けに、料金の安さを最優先できるサービスです。特に100部などのまとめ注文時の単価が安いところを中心に選びました。調査では、ラクスルが10部以上で1部あたり約160円と最安クラスで、例えば100部なら約1.6万円という破格の安さです。他にもプリントパックやキングプリンターズは全国送料無料で追加費用を抑えられる上、まとめ買い割引で大口注文でもコストをしっかり削減できます。また、プリントネットも価格面で定評があり、印刷通販ならではの大量発注による単価低減が期待できます。
ラクスル(運営:ラクスル株式会社)

特徴
圧倒的な低価格で名入れカレンダーなど各種カレンダー印刷に対応するネット印刷サービスです。印刷通販大手のラクスルは最少10部から注文可能で、1部あたり最安160円~という業界トップクラスの安さが魅力です。社名やロゴ入りの名入れカレンダー用テンプレートも豊富に用意されており、オンライン上で簡単にデザイン編集できるためデータ作成が苦手な方でも安心。商品代金に関わらず全国一律送料無料なので、送料込みでも格安で大量印刷できます。
詳細
- 最小ロット価格:卓上リングカレンダー10部~(1部あたり¥160~)
- 納期:最短5営業日で出荷(通常プラン)
- 送料:全国1ヶ所送料無料(追加発送は有料)
- 入稿方法:Illustrator/PDF入稿対応、オンラインデザインツールあり(テンプレートから編集可)
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、請求書払い(法人向け)など
- 公式サイト:https://raksul.com/
プリントパック(運営:株式会社プリントパック)

料金表

※卓上はがき型カレンダーの料金表です。
特徴
印刷通販最大手の一角で、自社工場直販による低価格と充実したサービス体制が強みです。カレンダー印刷は商品タイプによって1部から注文可能で、卓上カレンダーなら1個1,370円~と安価に作成できます。全国どこでも送料無料で小ロットでも送料負担がなく、仕上がり100%満足保証付きなので品質面でも安心です。累計注文3,600万件以上の実績があり、初めてでも手厚いサポートで格安オリジナルカレンダーが作れる信頼のサービスです。
詳細
- 最小ロット価格:卓上カレンダー1部 ¥1,370~、壁掛けカレンダー10部 ¥2,750~など
- 納期:最短3営業日出荷(商品の種類・部数による)
- 送料:全国送料無料(全商品対象、追加料金なし)
- 入稿方法:PDF/Illustrator入稿推奨(無料テンプレート提供)、Officeデータ入稿可
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込(前払)、代金引換、コンビニ決済、Pay-easy対応
- 公式サイト:https://www.printpac.co.jp/
キングプリンターズ(運営:株式会社キングプリンターズ)

料金表

※プラホルダーカレンダーの賞金表です。
特徴
大阪に本社を置くネット印刷会社で、低価格・短納期に定評があります。カレンダーは卓上・壁掛け・カード型など種類豊富で、一部商品は1部から注文OK。例えば壁掛けカレンダーは1部3,663円~から対応しています。日本全国どこでも送料無料で注文金額も関係なく送料が無料なのが大きなメリット。無料の六曜入り日付テンプレートが用意されていたり、当月分をまとめて翌月後払いできる請求書払いにも対応しており、個人から法人まで利用しやすいです。楽天ポイントと独自ポイントが貯まり、支払いに使える点もお得です。
詳細
- 最小ロット価格:卓上カレンダー1部 ¥3,014~、壁掛けカレンダー1部 ¥3,663~
- 納期:最短3営業日程度(商品や仕様により変動)
- 送料:全国送料無料(沖縄・離島含む1配送先無料)
- 入稿方法:Illustrator/PSD/PDF入稿、Office系データも対応(20種類以上のファイル形式に対応)
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込、代金引換、後払い(掛け払い)※月末締め翌月払い可
- 公式サイト:https://kingprinters.com/
プリントネット(運営:プリントネット株式会社)

特徴
鹿児島発の印刷通販サービスで、安定した品質と安価な料金設定が魅力です。カレンダー印刷では壁掛け・卓上とも様々な形式に対応し、大量部数の注文に強みがあります。北海道・沖縄を除き送料込み価格を採用しており、本州内なら追加送料なしで利用可能。また24時間対応の自社コールセンターを備えているためサポートが手厚く、初心者でも安心です。Microsoft OfficeのWordやPowerPointデータもそのまま入稿可能なので、デザインソフトが無い場合でも手軽に注文できます。
詳細
- 最小ロット価格:壁掛けカレンダー10部 ¥73,980~(A2タンザックタイプの一例)
- 納期:商品や時期による(目安3~7営業日程度~)
- 送料:基本1箇所無料(北海道・沖縄等は一部加算あり)
- 入稿方法:Illustrator/Photoshop/PDF入稿、Officeデータ(Word/PowerPoint等)入稿OK
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込、代金引換、コンビニ決済、法人向け請求書後払い対応可
- 公式サイト:https://odahara.jp/
小ロットで気軽に試したい人におすすめ
「まずは1個から作ってみたい」「少数だけ欲しい」という方向けに、最小1部から注文できるサービスを集めました。これらのサービスはフォトブック系や写真プリント系が多く、1個あたりの価格は多少高めですが小ロット対応や手軽さで優れています。例えばTOLOTは卓上カレンダーが1部500円~と低価格で、送料を入れてもワンコイン+αで作れます。またマイブックやコイデカメラはデザインテンプレートが豊富で、スマホから簡単に作成可能です。少量から試せるので、個人の記念品やプレゼントにも最適です。
マイブック(運営:株式会社アスカネット)

特徴
フォトブックサービスの老舗「マイブック」は、フォトアルバム感覚でオリジナルカレンダーが1部から作れるサービスです。卓上・壁掛け・日めくり・パネル型など種類が豊富で、卓上タイプは28枚の写真でおしゃれなリング製本カレンダーが作成可能。専用アプリ不要でスマホやPCからブラウザ上で編集でき、初めてでも簡単です。2000年からサービス提供しており運営20年以上、東証プライム上場企業のアスカネットが手掛けているため信頼性も抜群です。初回利用者向けの割引クーポンもあり、気軽に高品質カレンダーを試せます。
詳細
- 最小ロット価格:卓上タイプ1部 ¥1,400~、壁掛けタイプ1部 ¥1,800~
- 納期:受注確定後3~6営業日で出荷(通常)
- 送料:全国一律送料あり(例:宅配便¥550前後、地域により異なる)
- 入稿方法:ブラウザ上でオンライン編集(テンプレート多数)、画像アップロードのみでOK
- 支払方法:クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、代金引換
- 公式サイト:https://www.mybook.co.jp/
カレンダー研究所(運営:ダンクセキ株式会社)

料金表

※かべかけカレンダーの料金表です。
特徴
長野県の老舗製本・印刷会社ダンクセキ株式会社が運営するカレンダー専門の作成サービスです。創業79年の確かな技術に裏打ちされた高品質オンデマンド印刷で、1部から美しい仕上がりのカレンダーを作成できます。自慢の7色高画質プリンターによるRGB印刷も可能で、写真の発色にこだわる方に好評です。自由編集ソフト(無料)を提供しており、文字数やレイアウトの制限なく思い通りにデザインできます。A3六曜入り壁掛けなどオリジナルならではの商品も人気で、記念品やギフトにも適しています。
詳細
- 最小ロット価格:卓上リングカレンダー1部 ¥1,922~、壁掛けカレンダー1部 ¥2,200~
- 納期:最短3営業日程度で出荷(注文内容による)
- 送料:全国一律¥864(宅配便)
- 入稿方法:専用編集ソフトでデザイン入稿(Windows用ソフト無料配布)、Adobe系データ入稿も可
- 支払方法:クレジットカード、代金引換、銀行振込(事前申請で対応)
- 公式サイト:https://caleken.com/
TOLOT(運営:株式会社TOLOT)

特徴
スマホアプリから簡単に注文できるフォトブックサービス「TOLOT」が提供する卓上フォトカレンダーです。お気に入りの写真12枚を使ったはがきサイズ卓上カレンダーが1部500円~と格安で作成でき、専用アプリまたはブラウザで操作可能なのが特徴です。月ごとに写真を選んで配置するだけで、必要に応じて自動補正も無料で適用できます。おしゃれな木製スタンド付きで届くのでそのまま飾れ、プレゼントにも人気です。プレミアムタイプではギフトボックス包装や大きめスタンド付きの豪華版も用意されており、低価格ながらクオリティの高さでも評価されています。
詳細
- 最小ロット価格:卓上カレンダー1部 ¥500~(送料別途¥150)
- 納期:約2.5営業日で出荷(注文内容確定後)
- 送料:宅配便¥550、メール便¥150(1冊の場合。複数冊やキャンペーンで変動)
- 入稿方法:専用スマホアプリまたはWeb上で写真アップロード・レイアウト(テンプレート利用)
- 支払方法:クレジットカード、Apple Pay、キャリア決済、コンビニ払い等
- 公式サイト:https://tolot.com/
高品質で仕上がりにこだわりたい人におすすめ
「せっかく作るなら発色や仕上げにこだわりたい」という方向けに、印刷品質や加工面で優れたサービスを選びました。高精細な印刷機や写真現像のノウハウを持つ企業が中心です。例えばグラフィックは印刷通販大手で品質管理が徹底しており、初回登録時にもらえるポイントでお得に高品質カレンダーを作れます。またカメラのキタムラは写真専門店ならではの美しい銀塩プリント仕上げや店舗受取サービスが魅力で、最短30分でのスピード仕上げにも対応しています。コイデカメラも写真画質に定評があり、複数注文時の個別包装や大口割引(3つ以上で最大25%OFF)など細かなサービスが充実しています。記念品や販促品でクオリティ重視の方におすすめです。
グラフィック(運営:株式会社グラフィック)

特徴
京都に本社を構える大手印刷会社グラフィックが運営する印刷通販サービスです。高性能オフセット印刷機と厳格な色管理による発色の良い仕上がりが特長で、カレンダーも卓上・壁掛け・ポストカード型まで幅広く対応。個人利用はもちろん法人向け決済(請求書払い等)にも対応しており、ビジネス用途でも安心です。2,000円以上の注文で全国送料無料になるため少部数でも送料負担が軽減できます。新規会員登録でポイント特典があり、実質的にお得に高品質なオリジナルカレンダー制作を始められます。
詳細
- 最小ロット価格:卓上カレンダー1部 ¥2,140~、壁掛けカレンダー100部 ¥51,480~(1部あたり約¥515)
- 納期:最短4営業日~(商品仕様により変動)
- 送料:注文総額¥2,000以上で送料無料(¥2,000未満の場合は一律¥350)
- 入稿方法:Illustrator/InDesign/PDF入稿(専用テンプレートあり)、OfficeデータはPDF変換推奨
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込、代引き、コンビニ後払い、法人向け請求書払い対応
- 公式サイト:https://www.graphic.jp/
コイデカメラ(運営:株式会社コイデカメラ)

特徴
1951年創業の老舗写真プリントチェーン「コイデカメラ」が提供するオリジナルカレンダー作成サービスです。スマホやPCから簡単に写真をアップロードして注文でき、シンプルで写真が映えるデザインテンプレートが豊富に用意されています。店舗受取なら最短1時間というスピーディーさで、全国の店舗網で気軽に受け取れます。同じカレンダーを3つ以上注文すると最大25%割引になる大口注文特典や、表紙に名前や社名を入れた特製パッケージ個包装にも対応しており、ノベルティ用途にも最適です。写真専門店ならではの高画質な仕上がりと丁寧なサービスでリピーターも多いです。
詳細
- 最小ロット価格:卓上カレンダー1部 ¥990~、壁掛けカレンダー1部 ¥2,190~
- 納期:店舗受取=最短1時間仕上げ、宅配=注文後3営業日以内発送
- 送料:店舗受取無料、宅配送料¥750(税込)
- 入稿方法:専用サイトでオンライン編集(テンプレートに写真配置)、店頭受付機で注文も可
- 支払方法:店頭支払い(現金/カード等)、ネット注文宅配時はクレジットカード・後払い(コンビニ)など対応
- 公式サイト:https://www.koide.jp/
カメラのキタムラ(運営:株式会社キタムラ)

料金表

特徴
全国に店舗展開する大手写真ショップ「カメラのキタムラ」では、銀写真仕上げの美しいオリジナルカレンダーを提供しています。店舗受取なら最短30分で仕上がるスピード対応で、急ぎの場合に心強い存在です。スマホやパソコンから注文でき、卓上・壁掛け・ポスタータイプなど種類も豊富。ネット注文でも店舗受取なら送料がかからず、トータルコストを抑えられます。写真画質にこだわる人向けにキャラクターデザインの公式テンプレートも用意されており、ギフトや記念品として特別な一冊を作りたいときにも最適です。店頭でスタッフに相談しながら注文できる安心感もあります。
詳細
- 最小ロット価格:卓上カレンダー1部 ¥1,540~、壁掛けカレンダー1部 ¥3,190~
- 納期:店舗受取=最短30分、ネット宅配=2~5日程度
- 送料:店舗受取なら送料無料、宅配便送料 ¥660(税込)
- 入稿方法:店舗注文機またはWeb上で編集(テンプレートから選択・写真配置)、データ入稿は不要
- 支払方法:店頭支払い(現金/クレジット等)、ネット注文時はクレジットカード・代引き・後払い(コンビニ)対応
- 公式サイト:https://www.kitamura.jp/
安いだけじゃない!サービス選びのチェックポイント
カレンダー制作サービスを選ぶ際、価格以外にも注目すべきポイントがあります。以下に、後悔しないためのチェックポイントを4つ紹介します。
最低ロット数と価格を確認する
サービスごとに注文可能な最小ロット数や価格設定が異なります。自宅用など1部から作りたい場合は、最低ロットが1部から対応しているか必ず確認しましょう。また価格も、部数によって単価が下がるケースが多いです。例えば数十~百部以上印刷する予定なら、まとめ割や大口割引があるサービスを選ぶと経済的です。反対に1~2部だけ欲しい場合は初期費用が低いオンデマンド印刷の会社を選ぶと無駄がありません。
カレンダーの種類・サイズに対応しているか
作りたいカレンダーのタイプやサイズに対応しているかも重要です。卓上型(リング式やケース付き)、壁掛け型(中綴じやリング綴じ、ポスター型)など、サービスによって扱う商品ラインナップが異なります。希望のサイズ(例:A3壁掛け、はがきサイズ卓上など)やカレンダーの形式が提供されているか事前に確認しましょう。特に特殊な形状(日めくりやカード型)を作りたい場合、それに対応したサービスは限られるので要チェックです。
納期と発送方法をチェックする
「いつまでに手元に欲しいか」によって適したサービスは変わります。印刷通販系は通常発送まで3~5日程度ですが、繁忙期(年末前)には納期が延びる場合もあります。一方、店舗系サービスでは店頭受取なら当日仕上げも可能です。余裕を持った納期設定ができない場合は、キタムラやコイデカメラのように即日対応可能な店舗受取サービスが安心でしょう。また送料条件も確認しましょう。送料無料サービスならコスト面で有利ですが、遠隔地の場合は追加送料が発生するケースもあります。注文前に配送料や配送日数も含めて検討してください。
デザイン方法と入稿データの対応状況
ご自身のデザインスキルや環境に合わせて、デザイン作成方法も考慮しましょう。IllustratorやPhotoshopで自作データを入稿する場合は、テンプレートの有無や対応ファイル形式を確認します。多くの印刷通販ではAI/PDF形式が標準ですが、プリントネットのようにOfficeのWordやPowerPointデータをそのまま入稿できるサービスもあります。一方、「デザインソフトが使えない…」という方は、オンラインデザインツールを提供しているサービスがおすすめです。ラクスルをはじめ多くのサイトでブラウザ上でテンプレートに写真や文字を当てはめて編集できます。操作性やテンプレートのデザインバリエーションも各社異なるので、無料テンプレートの充実度や使いやすさも比較ポイントです。
まとめ
安くて良いオリジナルカレンダーを作れるサービスは数多くありますが、「価格」「小ロット対応」「品質」「納期」のバランスを考えて選ぶことが大切です。本記事では目的別におすすめサービスを紹介しましたが、総合的な満足度で特におすすめしたいのはプリントパックです。プリントパックは低価格×送料無料でコスパが良いだけでなく、仕上がり満足保証や豊富な支払い方法などユーザー目線のサービスが充実しています。初めての方でも3,600万件の実績が裏付ける信頼感があり、安心して注文できるでしょう。ぜひ自分に合ったサービスを選んで、オリジナルカレンダー作りを楽しんでください!
よくある質問(FAQ)
Q1. オリジナルカレンダーは何部から注文できますか?
A: サービスによって異なりますが、1部から注文できるところも多数あります。例えばカレンダー研究所やコイデカメラ、マイブックなどは最低1部からOKです。一方、ラクスルは名入れカレンダーが10部から、プリントネットも商品によっては10部以上からの注文となります。必要な数量に応じて、最低ロット数が対応しているサービスを選びましょう。
Q2. デザインの知識がなくてもカレンダーを作れますか?
A: はい、専門知識がなくても大丈夫です。多くのサービスでオンラインデザイン編集ツールやテンプレートが用意されています。写真やテキストを入れるだけで簡単にレイアウトでき、ラクスルなどではWebブラウザ上で誰でも印刷用データを作成できます。TOLOTやマイブック、キタムラのようにスマホアプリやウェブ上で完結できるサービスもあります。デザインソフトが無い場合は、こうしたツールが充実したサービスを選ぶと良いでしょう。
Q3. 注文してからどれくらいで手元に届きますか?
A: 納期はサービスと注文方法によります。印刷通販系では通常出荷まで約3~5営業日が目安ですが、宅配の配送時間を含めると発注から受け取りまで1週間前後見ておくと安心です。繁忙期や部数が多い場合はもう少し余裕を持ちましょう。一方、写真店系では店頭受取なら当日中(最短30分~1時間)で仕上がるケースもあります。急ぎの場合はキタムラやコイデカメラで店舗仕上げを利用すると即日受け取れます。宅配受取の場合でも、出荷後は地域にもよりますが1~2日程度で届くのが一般的です。
Q4. 100部など大量注文すると割引はありますか?
A: 多くのサービスで大量発注時の単価割引があります。印刷通販のプリントパックやラクスル、グラフィックなどは部数が増えると自動的に1部あたりの料金が下がる価格表になっています。例えばコイデカメラでは同じ商品を3部以上注文すると最大25%割引になる特典があります。また、共同印刷系のサービスのように5部以上で段階的に割引率が上がるケースもあります。大量に配布する予定なら、まとめ買い時の割引制度を公式サイトで確認し、適用されるサービスを選ぶとよいでしょう。
Q5. カレンダーに自分の会社名や記念日などを入れることはできますか?
A: もちろん可能です。基本的にオリジナルカレンダーはレイアウト自由なので、自分でデザインする範囲内で会社名ロゴや好きな文字、記念日のマーク等を入れられます。たとえばカレンダー研究所の編集ソフトでは文字数や画像数の制限なく自由に配置できます。また、サービスによっては便利な機能もあります。六曜や祝日を自動で入れられる無料テンプレートを提供しているところや、「開始月を選択可能」「好きな曜日から始められる」などカレンダー部分の設定を変えられるところもあります。入れたい要素がある場合は、テンプレートや編集機能が充実したサービスを選ぶとスムーズです。自社名入りや特定日のハイライトなども、ご自身でデザインに組み込めばオリジナリティあふれるカレンダーに仕上がります。
 
             
                             
     
                     
                     
                    