
はじめに
等身大パネルを作りたいけど、「できるだけ安く」「小ロットで」「クオリティも妥協したくない」…そんな人のために、等身大パネルが格安で作れるネット印刷・制作サービスを徹底調査しました。今回は価格・納期・小ロット対応などの観点から、おすすめのサイトを紹介します。
等身大パネル制作サービス比較一覧
主要サービスの特徴を簡単に比較しました。サービス名/最小ロット価格/納期/送料/特徴/公式サイトの順にまとめています。
| サービス名(運営社) | 最小ロット価格 | 納期(目安) | 送料(条件) | 特徴 | 
|---|---|---|---|---|
| ビジプリ(ビジア) | 1枚 約8,000円~ | 3営業日~ | 全国一律1,000円(1万円以上無料) | 最安プランなら業界最安級。屋内・屋外対応 | 
| サインパートナー(ジャスト) | 1枚 8,910円(900×1800mmの場合) | 5営業日~ | 11,000円以上送料無料(大型品は法人宛限定) | 大判パネルも低価格。法人向けサービス充実 | 
| パネルプラス(TMF) | 1枚 5,370円~(小サイズ) | 3~5営業日程度 | 別途見積(サイズ・地域による) | 会員登録不要ですぐ注文OK。大阪本社で安心 | 
| スピードプリント(アウトライン) | 1枚 11,077円~(大型サイズ) | 最短翌営業日出荷 | 11,000円以上送料無料(大型追加送料有) | 小ロット特化、最短翌日届く。用紙選択肢が豊富 | 
| アクセア(アクセア) | 1枚 18,700円(税込) | 当日~2日程度 | 11,000円以上送料無料 | 店舗受取可・24時間対応。画質◎丁寧な仕上げ | 
| パネルキング(イタミアート) | 1枚 4,875円(B1サイズ参考) | 4営業日~ | 11,000円以上送料無料 | 上場企業運営。多種素材と安心サポート | 
用途別おすすめサービス
目的別に、特におすすめの等身大パネル制作サービスをピックアップしました。予算重視・小ロット希望・高品質志向など、自分の用途に合ったサービス選びの参考にしてください。
とにかく安く作りたい人におすすめ
「とにかく費用を抑えたい」方には、格安プランや大ロット割引のあるサービスがおすすめです。例えば ビジプリの「激安便」なら1枚あたり約8千円台で制作可能(幅900×高さ1800mm・屋内用の場合)。またサインパートナーでは**大量発注時に1枚2,860円~**と業界屈指の安値(※大ロット時の1枚単価)を実現しています。100枚などまとめて発注する企業案件でも、これらのサービスなら予算を大きく削減できるでしょう。
ビジプリ(運営会社:株式会社ビジア)

料金表

特徴
ビジプリは高品質を維持しつつ納期を3営業日に設定することで最安料金を実現したネット印刷サービスです。等身大パネル印刷では**「激安便」プラン**が用意され、入稿データ確定から3日後発送というスケジュールで業界最安級の価格を提供しています。屋内用・半屋外用・屋外用の素材に対応し、東京・大阪ほか全国対応。24時間の電話サポートもあり安心です。
詳細
- 最小ロット価格:1枚から注文可。屋内用等身大パネル(大サイズ例:幅900×高さ1800mm)1枚 約8,000円台~(税込・激安便利用時)
- 納期:通常プランは当日~翌日出荷、激安便は入稿後3営業日で出荷(※特急便なら最短3時間で当日配送も可能)
- 送料:激安便は全国一律1,000円(税込)で配送。1万円以上の注文で送料無料。通常便は2,000円(3万円以上無料)
- 入稿方法:Illustrator(推奨)、PDFほか。オンライン見積フォームでカットライン作成サービスも利用可
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込(前払い)、代金引換、法人後払い※に対応(※法人後払いは審査あり)
- 公式サイト:https://visipri.com/
サインパートナー(運営会社:株式会社ジャストコーポレーション)

料金表

料金目安 1体:5,610円、2体:5,280円、5体:3,520円、10体:3,190円(500×1000mm)
特徴
サインパートナーは看板や大型出力を扱う通販サイトで、等身大パネル1体から格安で制作できます。人気サイズは900×1800mmでスタンド込みでも低コスト。大ロット発注にも強く、50枚以上で納期7営業日~など柔軟に対応。変形カットや折り畳み加工、ラミネートなどオプションも豊富で、用途に応じた最適仕様を提案してくれます。※大型パネル配送は基本法人宛限定なので注意。
詳細
- 最小ロット価格:1枚からOK。屋内用パネル1枚5,000円台~(小サイズ)。標準的な900×1800mmで約8,910円(税込)~
- 納期:通常5営業日程度(~49枚)。大量時は7~8営業日程度。特急対応あり(+¥1,100/体で当日出荷可)
- 送料:基本全国一律。税込11,000円以上で送料無料(通常商品)。※等身大パネル等大型商品は法人宛配送のみ対応で個人宅直送不可
- 入稿方法:Illustratorデータ推奨(カットライン含む)。その他のデータも**+¥3,850で代行デザイン可能**(Wordや手描き原稿から作成)。テンプレートあり
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込(前払い)、代金引換(~30万円まで)、売掛(法人審査後)など
- 公式サイトURL:https://just-kanban.just-shop.jp/
小ロットで気軽に試したい人におすすめ
「まずは1~2枚だけ作ってみたい」「同人イベント用に小部数で作成したい」という場合は、小ロット専門サービスが便利です。パネルプラスは会員登録なしで1枚から気軽に発注でき、手厚い入稿サポートも魅力です。またスピードプリントなら24時間WEB受付で最短翌日出荷とスピーディー。いずれも少量注文に慣れた対応で、個人ユーザーでも安心して利用できます。
パネルプラス(運営会社:株式会社TMF)

料金表

特徴
パネルプラスは販促パネル専門の印刷サービスで、大阪に自社工場を構え高品質なパネル加工を低価格で提供しています。1枚から小ロット印刷OKかつ、会員登録不要で初めてでも気軽に注文可能。データの作り方が不安な場合も入稿サポートサービスやテンプレート提供があり安心です。カットライン作成費無料で好きな形に切抜きも対応。地元関西で実績多数の信頼サービスです。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~発注可能。等身大パネル本体は5,370円~(税込、幅900×高さ900mm・PP加工なしの場合)。サイズ自由設定可(最大高さ2200mm)
- 納期:通常3~5営業日ほど。スケジュールに余裕を見て柔軟対応(※特急対応は要相談)
- 送料:商品サイズや届け先により都度見積。※大型パネルは輸送効率のため背面に切れ目を入れて折り畳み梱包する場合あり(折り目が印刷面に入る)
- 入稿方法:Illustrator(AI/PDF)推奨。PhotoshopやOfficeデータも入稿可(事前に相談推奨)。入稿用テンプレートを公式サイトで配布
- 支払方法:銀行振込(前払い)、クレジットカード、代金引換に対応(注文後、入金確認後に製作開始)
- 公式サイトURL:https://www.sp-market-plus.com/
スピードプリント(運営会社:株式会社アウトライン)

料金表

特徴
スピードプリントは小ロット特化&業界最速級の印刷通販サービスです。等身大パネル印刷も1枚から注文でき、素材は屋内向けから屋外耐候性の合成紙まで5種類を用意。大判プリント+パネル貼り+カットがセットで低価格かつ、最短1営業日で出荷とスピード対応。法人だけでなく個人ユーザーの利用も多く、夜間入稿や短納期の相談にも柔軟に応じてくれる心強いサービスです。
詳細
- 最小ロット価格:1枚から注文可能。例えば最安素材「厚手マット紙」使用なら500×600mmで5,280円~、**大型(900×1800mm)でも約11,000円前後~**と格安
- 納期:標準で当日~翌営業日出荷に対応(受付時間や混雑状況による)。※大量部数や特殊加工時は追加日数あり
- 送料:基本税込11,000円以上で無料(本州・四国)※大型パネル等は別途梱包送料が発生する場合あり。店舗(東京八王子)での直接受取も可能
- 入稿方法:オンライン注文フォームでサイズ指定→データアップロード。Illustrator/Photoshop推奨だがOfficeデータや手描きも修正サポートあり(有償)
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込(前払い)、代金引換(現金・5万円迄)、法人後払い(与信審査制)
- 公式サイトURL:https://speed-print.info/
高品質で仕上がりにこだわりたい人におすすめ
発色やカット精度、仕上げの美しさにとことんこだわりたい方には、高品質な設備と実績を持つサービスが安心です。アクセアは24時間営業のオンデマンド印刷チェーンで、写真画質の美しいパネルを最短当日で提供。またパネルキング(イタミアート運営)は東証上場企業が展開し、多彩な素材・加工オプションで要望通りの仕上がりを実現します。品質に妥協せず、安心して依頼できる2社です。
アクセア(運営会社:株式会社アクセア)

料金表

特徴
アクセアは全国展開する印刷サービスで、高精細な大判出力と丁寧な加工に定評があります。等身大パネルはフォト品質のポスター出力をパネル貼り後に輪郭カットする方式で、色鮮やかな仕上がり。**表面ラミネート(グロス)**もオプション対応で耐久性アップ可能。1枚から大量まで制作可能で、数量によるボリュームディスカウントもあり。店舗受取なら即日もOKな場合があり、**急ぎの高品質案件にも対応力◎**です。
詳細
- 最小ロット価格:1枚から受付。等身大パネル(発泡スチレン7mm)1体 税込4,730円~(段ボールタイプなら税込6,380円~) ※高さ180cm×幅89cmの場合は税込18,700円(ラミなし・1枚時)
- 納期:目安1~3日。店頭受取なら当日仕上げ可(最短3時間)との記載あり。WEB注文24時間受付で、全国配送もスピーディー
- 送料:11,000円以上の注文で基本送料無料。大型パネルは地域により配送不可・追加送料の可能性あり(要事前確認)
- 入稿方法:オンライン入稿(WEB会員ページよりデータアップロード)。IllustratorやPDF推奨。アクセアエクスプレスでは定型サイズならフォーム入力で簡単注文も可能
- 支払方法:店頭支払(現金/カード)、オンライン決済(カード)、銀行振込、請求書払い(法人向け)など柔軟に対応
- 公式サイトURL:https://www.accea.co.jp/
パネルキング(運営会社:株式会社イタミアート)

料金表

特徴
パネルキングは「のぼりキング」など多数の印刷通販を手掛けるイタミアート(東証グロース上場)が運営するパネル専門サービスです。等身大パネルは発泡パネル・段ボール・アルミ複合板・防炎仕様など豊富なラインナップ。印刷も直販工場ならではの高品質オンデマンドで、最短翌営業日出荷と速さも兼ね備えます。用紙からスタンド種類まで選択肢が多く、仕上がりへの細かな要望に応えてくれるサービスです。
詳細
- 最小ロット価格:1体より注文可。参考価格:B1サイズ(728×1030mm)で税込4,875円(5mmスチレンボード・直印刷の場合)。サイズや素材で変動、見積フォームで即時確認可能
- 納期:通常4営業日程度で出荷(1~数枚時)。※特急料金追加で当日出荷対応も可能(要相談)
- 送料:全国一律990円(11,000円以上で無料)。※大型商品を個人宅配送の場合は別途5,500円追加送料(西濃運輸利用時)
- 入稿方法:Illustrator完全データ推奨。オンラインエディタでのデザイン作成にも対応。データ制作代行サービスもあり(別途料金)
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込(前払)、代金引換(手数料別)、後払い(NP後払い・Paid法人掛払い)など
- 公式サイトURL:https://www.i-panelprint.com/
安いだけじゃない!サービス選びのチェックポイント
安さだけでなく、納品後の使い勝手やトラブル防止のためにも、以下のポイントをチェックしてサービスを選びましょう。
納期と発送方法の確認
希望のイベント日に間に合うよう納期スケジュールを逆算しましょう。特に格安プランは通常より日数がかかる場合が多いです。また発送方法も重要です。大判パネルの場合、業者によっては個人宅への配送不可(法人宛限定)や日祝配達非対応の場合があります。事前に配送条件を確認し、受取場所・日時に無理がないかチェックしてください。
データ入稿形式とサポート
等身大パネルは大判サイズゆえ高解像度データが必要です。一般に原寸サイズで150dpi以上が推奨されます(例:身長180cm相当の写真なら最低でも1000万画素以上目安)。対応ファイル形式も業者ごとに異なります。IllustratorやPDFが基本ですが、デザインソフトが無い場合は写真やWord/PowerPointデータから作成代行してくれるサービスを選ぶと安心です。無料テンプレートの有無や、入稿データチェックのサポート体制も確認しましょう。
パネル素材と仕上げオプション
使用環境に合った素材選びが大切です。屋内展示なら軽量な発泡スチレンボードで十分ですが、屋外イベントならアルミ複合板や合成紙+ラミネート加工など耐水・耐候性仕様が必須です。また表面仕上げもグロス(光沢)かマットか選択できます。光沢は写真映えしますが照明の反射に注意。マットは落ち着いた印象で文字も読みやすいです。さらに防炎仕様が必要な会場もあるため、該当する場合は「防炎パネル対応」の業者を選びましょう。
スタンドの種類と安定性
等身大パネルを自立させるスタンドにも注目しましょう。多くのサービスでは紙製(段ボール)スタンドが付属し、軽量で手軽ですが屋外では強風に弱いです。オプションでスチール製スタンドを選べる業者もあります。頻繁に使う展示や屋外設置には金属スタンドの方が安定します。またパネルの大きさによって適切なスタンドサイズがあります。必要に応じて追加購入や補強(テープ貼りなど)を行い、転倒防止策を講じましょう。
まとめ
等身大パネルを安く作れるサービスにもそれぞれ特徴があり、価格重視ならビジプリの激安便やサインパートナー、手軽さならパネルプラスやスピードプリント、品質優先ならアクセアやパネルキングといった選択肢があります。本記事で比較した内容を参考に、ぜひ用途に合った最適なサービスを選んでください。中でも総合的なコスパを重視するなら、納期・価格・品質のバランスに優れた「ビジプリ」がおすすめです。安くても品質に妥協しない等身大パネルを作って、イベントや推し活を思い切り盛り上げましょう!
よくある質問(FAQ)
Q1. 等身大パネルの一般的なサイズはどれくらいですか?
A. 人物等身大の場合、高さ約180cm×幅約90cm程度が一つの目安です。実際の身長に合わせてパネル高さを決めることが多く、幅はデザインによって変わります(成人男性なら180cm前後、女性キャラクター等なら160~170cm程度など)。もちろん製作は希望サイズで可能ですが、あまり巨大にすると搬入・設置が大変になる点も考慮しましょう。
Q2. 等身大パネルにはスタンドが付属しますか?
A. 多くのサービスでパネル背面に取り付ける自立スタンド(紙製)が付属します。注文サイズに合った段ボール製スタンドが基本的にセットで同梱されます。より頑丈なスチール製スタンドをオプション選択可能な場合もあります。必要に応じてスタンド種類を指定できますが、付属品の有無は各社の商品仕様欄を確認してください。
Q3. 屋外で等身大パネルを使用できますか?雨に濡れても大丈夫?
A. 屋外利用も可能ですが、素材選びに注意が必要です。一般的な紙+スチレンボードのパネルは耐水性がないため、屋外使用する場合は合成紙(ユポ紙など)に耐候インクで印刷したものや、表面にラミネート加工を施したものを選びましょう。また板材も耐水のアルミ複合板やプラスチック段ボールを採用するサービスがあります。完全防水ではありませんが、小雨程度なら対応できます(※長時間の雨天や強風下での使用は避けてください)。
Q4. デザインデータを持っていませんが注文できますか?
A. 可能です。 多くの業者でデザインデータ作成をサポートしてくれます。例えば写真や手描きラフ、WordやPowerPointなどから専門スタッフが印刷用データを起こすサービスがあります(別途有料のことが多いですが、初心者には安心です)。またオンライン上で簡単にレイアウトできるデザインツールを提供しているサイトもあります。自分でIllustrator等が使えなくても、これらの仕組みを活用して気軽に注文できます。
Q5. 大きなパネルは配送時に折り曲げられると聞きました。本当ですか?
A. 一部本当です。 配送中の破損防止や送料低減のため、大型パネルを折り畳んで発送するケースがあります。具体的には、一辺が長い場合にパネル裏面に切れ目を入れて二つ折りにし、梱包サイズを小さくする方法です。この場合、折り目部分に筋が入ったり、濃色だと目立つ場合があります。折らずに一枚板で発送も対応は可能ですが、その際は送料が高額になりがちです。注文時に希望があれば備考欄で伝えるか、事前に業者へ相談しましょう。
 
             
                             
     
                     
                     
                    