
トートバッグを作りたいけど、「できるだけ安く」「小ロットで」「クオリティも妥協したくない」…そんな人のために、トートバッグが格安で作れるネット印刷・制作サービスを徹底調査しました。例えば、お子さんの写真やイラストをプリントして世界に一つだけのミニトートバッグを作れば、家族への特別なプレゼントにも喜ばれます。今回は価格・納期・小ロット対応などの観点からおすすめサイトを紹介します。まずは主要サービスの比較一覧表を確認し、その後に用途別のおすすめサービスを詳しく解説します。
トートバッグ制作サービス比較一覧
| サービス名 | 最小ロット価格(税込) | 納期 | 送料 | 特徴 | 
|---|---|---|---|---|
| UP-T | 1枚~ ¥1,170~ | 最短3営業日~ | 無料(1枚から) | 種類120種以上・小ロット格安 | 
| TMIX | 1枚~ ¥2,200~ | 最短当日発送可 | 条件付無料※ | 幅広い素材・即日対応◎ | 
| グッズラボ | 1枚~ ¥1,980~ | 最短1営業日~ | ¥187(¥3,850以上無料) | 多品目1,000種以上 | 
| トートバッグ工房 | 1枚~ ¥2,019~ (100枚@¥318~) | 約1週間 | ¥990(¥30,000以上無料) | 専門店・カスタム多彩 | 
| オリジナルプリント.jp | 1枚~ ¥1,254~ (100枚@¥1,023~) | 最短当日出荷 | ¥770~(ネコポス¥275) | エコ素材あり・高品質印刷 | 
| ラクスル | 10枚~ (1枚¥97~) | 5~10日程度 | 全国送料無料 | 大量注文で激安単価 | 
| グラフィック | 1枚~ ¥770~ | 約5~7日 | ¥2,000以上無料※ | 厚手キャンバス高耐久 | 
| pixivFACTORY | 1枚~ ¥920~ | 約7~10日 | ¥400~¥730 | 厚手生地・創作向け | 
| ハンコヤドットコム | 1枚~ (100枚@¥135~) | 約7~10日 | 無料(全国) | 名入れ老舗・単価激安 | 
| FUJIFILMプリント&ギフト | 1枚~ ¥3,300(S) | 約5日~ | 店頭受取無料・宅配¥550等 | 写真高画質プリント | 
※TMIXはクレジットカード/銀行振込利用で送料無料(通常送料¥539)、グラフィックは¥2,000未満の注文の場合別途送料(地域により異なる)
用途別おすすめサービス
とにかく安く作りたい人におすすめ
「できるだけコストを抑えたい!」という方向けに、大口注文時の単価が安いサービスを紹介します。特に100枚以上の大量発注ではサービス間で1枚あたりの価格に大きな差が出ます。例えば、ラクスルなら100枚注文時に1枚あたり数百円程度、ハンコヤドットコムではコットンバッグが100枚で1枚約150円ほど、トートバッグ工房でも100枚で1枚約318円と、驚くほど安く制作できます。送料も含めたまとめ買いの総額で比較し、自社の予算や目的に合ったサービスを選びましょう。
ラクスル(ラクスル株式会社)

料金表

※不織布A4フラットトートを例にした場合の料金表です。
特徴
印刷通販で有名な「ラクスル」は、大量注文なら業界最安級の価格が魅力です。10枚以上からの注文に対応し、生地やサイズの種類も豊富なのでノベルティやイベント配布用にも最適。【全国送料無料】で納品日を指定できるため、必要なタイミングに合わせて発注できます。Web上でデザイン編集することも、Illustratorの入稿データをそのままアップすることも可能です。反面、少量(10枚未満)の注文には非対応なので注意しましょう。
詳細
- 最小ロット価格:10枚~(例:不織布バッグなら1枚あたり¥97~)
- 納期:5~10日程度(納品日指定可能)
- 送料:全国送料無料
- 入稿方法:オンラインデザイン / Illustrator入稿
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込、請求書払い など
- 公式サイトURL:https://raksul.com/
ハンコヤドットコム(株式会社ハンコヤドットコム)

料金表

特徴
印鑑通販でお馴染みの老舗が運営する名入れバッグ専門サイトです。通販実績20年以上の信頼があり、全品送料無料で利用できます。コットン・デニム・ジュートなど素材や形のバリエーションが非常に豊富で、用途に応じて最適なバッグを選べます。特に大口注文時の単価が圧倒的に安いのが強みで、もらって嬉しい高品質な仕上がりにも定評があります。1枚から注文可能ですが、本格的なシルク印刷にも対応しており大量発注するほど割安になります。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~(※枚数に応じ単価変動、100枚@約¥135~)
- 送料:無料(全国一律)
- 納期:7~10日程度(数量により変動)
- 入稿方法:Illustrator/PDFデータ入稿、テキスト入稿にも対応
- 支払方法:クレジットカード、コンビニ後払い、銀行振込(月締め請求)等
- 公式サイトURL:https://www.hankoya.com/
トートバッグ工房(株式会社エーリンクサービス)

料金表

※A4サイズ、コットンバッグの料金表です。
特徴
名前のとおりトートバッグ専門の印刷サービスです。薄手エコバッグから厚手キャンバスまでとにかく種類が豊富で、「素材から探す」「形から探す」「価格から探す」など細かく検索できます。印刷数が多いほど単価が安くなるため、グッズ販売用やイベント大量配布用にもおすすめです。さらにネームタグ取付けや刺繍加工などカスタマイズオプションも充実し、自社オリジナルの付加価値を付けられます。標準の納期は約1週間ですが、**有料の特急サービス(最短2営業日)**にも対応しているので、急ぎの場合にも心強いです。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥2,019(税込)~(100枚注文時@¥318~)
- 納期:約1週間(最短2営業日出荷の特急サービスあり)
- 送料:¥990(税込)※¥30,000以上の注文で無料
- 入稿方法:Web上の簡単デザインツール / Illustrator・Photoshop入稿対応
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込、代金引換、請求書後払い など
- 公式サイトURL:https://www.totebag.jp/
小ロットで気軽に試したい人におすすめ
「まずは1個から試しに作ってみたい!」という方向けに、1枚~10枚程度の小ロット発注に強いサービスを紹介します。デザイン作成が初心者でも扱いやすく、1枚から注文OKなのはもちろん、送料が安い/無料だったり最短翌日届くなど少量注文ならではのメリットがあるサイトを中心にピックアップしました。特に、初めてオリジナルグッズを作る場合は、オンライン上のデザインツールが充実しているサービスを選ぶと安心です。
UP-T(運営:丸井織物株式会社)

特徴
とにかく安く豊富な品揃えが魅力の「UP-T(アップティー)」は、オリジナルTシャツ業者としても有名で、トートバッグだけでも120種類以上のラインナップがあります。1枚からの注文でも送料無料で、24時間対応のサポート体制も整っているため安心です。Web上のデザインツールは操作が簡単で、その場で仕上がりイメージを確認できます。作ったトートバッグはそのままオンラインショップで販売する機能もあり、オリジナルデザインを気軽にグッズ化して楽しみたい個人の方にも特におすすめです。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥1,170(税込)~(まとめ割適用時は¥605~)
- 納期:最短3営業日発送
- 送料:無料(全国一律、1枚からでもOK)
- 入稿方法:WEBデザインエディタ、Illustrator/Photoshopデータ入稿
- 支払方法:クレジットカード、コンビニ決済、Amazon Pay、銀行振込、後払い(請求書払い) など
- 公式サイトURL:https://up-t.jp/
TMIX(運営:オリジナルラボ株式会社)

料金表

特徴
「TMIX(ティーミックス)」は1枚からの小ロット注文でも送料無料になる良心的なサービスで(※クレジットカード/銀行振込利用時)、幅広い品ぞろえと最短当日発送にも対応するスピード感が強みです。サイト上で使えるデザインエディタは直感的で、多彩なフォントやスタンプ素材からおしゃれなデザインを簡単に作成できます。また、同じデザインで枚数が増えるほど割引率が上がる**「ドンドン割」制度があり、最大50%オフまでボリュームディスカウントが適用されます。クラスTシャツやチームグッズなど少量~中量の注文**に幅広く対応できるバランスの良いサービスです。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥2,200(税込)~(ドンドン割適用で¥1,100~)
- 納期:最短翌日発送(即日対応アイテムあり)
- 送料:無料(クレジット/銀行振込利用時※通常送料¥539)
- 入稿方法:WEBデザインエディタ、Illustrator/PSDデータ入稿
- 支払方法:クレジットカード、コンビニ決済、Amazon Pay、銀行振込、代金引換、NP後払い など
- 公式サイトURL:https://tmix.jp/
オリジナルプリント.jp(運営:株式会社イメージ・マジック)

特徴
「オリジナルプリント.jp」は、Tシャツやマグカップなど様々なグッズ印刷を手がける大手サービスです。トートバッグも1個から格安で作成可能で、通常のインクジェットに加え**「プレミアムインクジェットプリント」による高精細な印刷にも対応しています。生地はオーガニックコットンやフェアトレードコットンなど環境にやさしい素材**も選べるため、エコ志向の方にも人気です。サイズ展開も豊富で、A4が余裕で入る大容量トートから小さめのサブバッグまで揃っています。デザインツール上で細部までプレビュー確認でき、仕上がりのイメージ違いを減らせるのも安心ポイントです。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥1,254(税込)~(100枚注文時@¥1,023~)
- 納期:最短当日出荷(商品や数量による)
- 送料:¥770(税込)~ ※ネコポス対応商品は全国一律¥275
- 入稿方法:WEBデザインツール、イラストレーター/画像データ入稿
- 支払方法:クレジットカード、コンビニ(前払い)、銀行振込、後払い(NP後払い) など
- 公式サイトURL:https://originalprint.jp/
pixivFACTORY(運営:ピクシブ株式会社)

特徴
イラスト投稿サイトで有名な「pixiv(ピクシブ)」のサービスで、クリエイター向けのグッズ作成に強みがあります。トートバッグも1枚から印刷可能で、生地は厚手で中身が透けないため日常使いにも耐えうる品質です。他のサービスに比べて写真やイラスト作品をそのまま鮮やかにプリントできる点が評価されており、実際の仕上がり事例がクリエイターによって公開されているため事前に印刷クオリティを確認できる安心感があります。作成したグッズはPixivのマーケット(BOOTH)で販売することもでき、同人グッズやファンアートグッズを少部数作りたい人に特におすすめです。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥920(税込)~(サイズにより異なる)
- 納期:約7~10日(注文状況による)
- 送料:ネコポス¥400、宅配便¥730(配送方法により異なる)
- 入稿方法:pixivFACTORY上で画像アップロード・配置(オンライン編集)
- 支払方法:クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、キャリア決済 など(BOOTH経由)
- 公式サイトURL:https://factory.pixiv.net/
高品質で仕上がりにこだわりたい人におすすめ
「多少コストがかかっても、仕上がりのクオリティを最重視したい!」という方向けに、発色や耐久性、質感の良さに定評のあるサービスを紹介します。プレゼント用やブランドグッズ制作など、完成度にこだわりたい場合は、印刷方式や素材にも注目してサービスを選びましょう。たとえば、写真プリントが得意なFUJIFILMなら発色が美しく鮮明ですし、グラフィックの厚手キャンバストートは丈夫で型崩れしにくく耐水性も高いので長く愛用できます。以下では、高品質な仕上がりで人気の3サービスをピックアップしました。
FUJIFILMプリント&ギフト(運営:富士フイルム株式会社)

料金表

特徴
写真プリントで世界的に有名な富士フイルムが提供するサービスです。写真やイラストを高画質でプリントできるため、発色の良さや細部の再現性にこだわる方に最適です。トートバッグ本体はナチュラルカラーのキャンバス地で、Sサイズ(約30×20cm)とMサイズ(約35×37cm)の2種類から選べます。テンプレートが豊富に用意されており、複数の写真コラージュや文字入れも簡単。注文は1個から可能で、仕上がった商品は宅配のほか全国の写真店やセブンイレブン受け取りなら送料無料で受け取れる点も便利です。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥3,300(税込)~(Sサイズ) / Mサイズ ¥4,070~
- 納期:約5日~1週間(店舗受け取りの場合)
- 送料:写真店店頭/セブン受け取り無料、宅配便は地域により¥550程度
- 入稿方法:オンラインエディタ(豊富なテンプレートから作成)
- 支払方法:クレジットカード、コンビニ払い、キャリア決済 など
- 公式サイトURL:https://pg-ja.fujifilm.com/
グラフィック(運営:株式会社グラフィック)

料金表

※トートバッグSサイズ、片面プリントの料金表です。
特徴
高品質な印刷で定評のある「グラフィック」は、厚手のキャンバス生地に両面フルカラー印刷が可能なオリジナルトートバッグを提供しています。生地がしっかりしており型崩れしにくい上、水を通しにくいので耐水性が高く日常使いに強いのが特長です。S・M・Lの3サイズ展開で、自分好みの大きさを選べます。また発色も鮮やかで細かなデザインもくっきり表現できるため、企業ロゴやイラストなどもプロ仕上げのクオリティが期待できます。注文後は当社規定の包装で丁寧に梱包・発送されるので、仕上がりだけでなく納品まで安心感があります。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥770(税込)~(※サイズや印刷範囲により変動)
- 納期:約5~7日(注文内容により変動)
- 送料:¥2,000以上の注文で送料無料(未満の場合は地域別送料)
- 入稿方法:Illustrator/PDF入稿(テンプレートあり)、画像入稿対応
- 支払方法:クレジットカード、銀行振込、請求書払い(法人) など
- 公式サイトURL:https://www.graphic.jp/
YOTSUBA(運営:株式会社よつばインサツ)

料金表

特徴
「YOTSUBA(よつば印刷)」は、エコバッグとして人気のポリエステル素材にオリジナルプリントができるサービスです。軽くて丈夫な生地で、シルクのようになめらかな質感と上品な光沢が特徴的。吸水性が低く速乾性が高いため雨の日でも安心して使え、洗濯も可能な点が嬉しいポイントです。折りたたんで小さく持ち運べるので日常のお買い物用エコバッグにも便利です。サイズはエコバッグ(小:約H43×W28cm)と(大:約H50×W37.6cm)の2種類で、用途に合わせて選べます。環境負荷に配慮したエコマーク付き素材やフェアトレード素材の取り扱いもあり、SDGsを意識したノベルティ製作にも対応します。
詳細
- 最小ロット価格:1枚~ ¥1,280(税込)~(小サイズ) / 大サイズ ¥1,580~
- 納期:約1週間(注文内容により変動)
- 送料:送料無料キャンペーン実施中(通常は別途送料)
- 入稿方法:Illustrator/CADデータ入稿、画像入稿対応
- 支払方法:代金引換、銀行振込、クレジットカード、Amazon Pay、PayPay など
- 公式サイトURL:https://www.yotsuba-insatsu.com/
安いだけじゃない!サービス選びのチェックポイント
ネットでトートバッグ制作サービスを選ぶ際には、単に価格が安いだけで飛びつくのではなく、以下のポイントもしっかりチェックしましょう。
最低注文枚数と料金体系を確認しよう
サービスによって注文可能な最小ロット数が異なります。例えば、最低10枚からでないと注文できない業者もあれば、1枚から対応してくれるところもあります。一見表示価格が安くても**「○○個以上の大量発注の場合の単価」だったというケースも多いです。自分が希望する枚数で注文した場合にトータルいくらになるのか、何枚から割引が適用されるのかを最初に確認**しておきましょう。小ロット注文だと割高になるアイテムもあるため、自分の必要な数量に応じて最適なサービスを選ぶことが大切です。
印刷方式の違いと費用に注意
トートバッグへの主な印刷方法にはインクジェットプリント(フルカラー対応)とシルクスクリーンプリント(版を作成して刷る)があり、それぞれ費用構造が異なります。少ない枚数や色数が多いデザインには版代のかからないインクジェットが向いており、大量発注や1~2色のシンプルなデザインならシルクスクリーンが1枚あたり安くなります。仕上がりの風合いも、インクジェットは生地になじむ柔らかい印象、シルク印刷は発色が鮮やかで耐久性が高いという違いがあります。各社で選べる方式が異なるので、デザインや発注数に適した印刷方式を提供しているかと、その場合の費用(版代や追加カラー料金など)も必ずチェックしましょう。
希望の納期に間に合うか確認
通常、ネット注文では入稿から発送まで1週間前後かかる業者が多いですが、在庫状況や注文状況によって想定以上に時間がかかることもあります。大事なイベントに間に合わないと元も子もありません。誕生日プレゼントや展示会ノベルティなどお急ぎの場合は、即日発送アイテムの有無や特急対応サービスの提供状況を確認しましょう。例えば、TMIXは特急対応のアイテムが充実していますし、トートバッグ工房には有料の翌々日出荷サービスがあります。各サイトの納期目安や最短出荷日の情報を見逃さず、納期保証や配送スケジュールにも注意を払ってください。
デザインデータとサポート体制をチェック
デザインの入稿方法もサービス選びの重要なポイントです。IllustratorやPhotoshopのデータが必須の業者もあれば、画像ファイル(JPEG/PNGなど)やオンライン上の編集ツールだけで完結できる業者もあります。専門ソフトをお持ちでない場合は、ブラウザ上で文字入れや画像配置ができるデザインツールがあるサービスを選ぶとスムーズです。実際、多くのサイトで無料テンプレートやフォントが用意されており、デザイン未経験でも直感的にレイアウトできます。
また、サポートの充実度も確認しましょう。入稿データに不安がある場合に電話やチャットですぐ相談できるか、入稿後にスタッフが内容チェックして不備を連絡してくれるか等で安心感が違います。レビューや利用者の声を調べて、対応が親切・丁寧と評判の業者を選ぶのも一つの方法です。大切なオリジナルグッズを納得のいく形で仕上げるために、サポートが親身なサービスを選ぶと良いでしょう。
まとめ
トートバッグを安く作れるネット印刷サービスにもそれぞれ得意分野や特徴があります。価格重視で大量に作りたいのか、少量でも手軽に試したいのか、あるいは仕上がりの品質にこだわりたいのか、自分のニーズに合ったサービスを選ぶことが大切です。今回比較した中では、小ロットから大ロットまでバランス良く安く、送料無料やサポート面も充実しているUP-Tが総合的におすすめです。ぜひ各社の公式サイトもチェックして、あなたの理想のオリジナルトートバッグを作ってみてください。
↑世界に一つだけのデザインで、お気に入りのトートバッグを作ってみましょう。用途や注文数に応じて最適なサービスを選べば、きっと満足のいく仕上がりになります。
よくある質問(FAQ)
Q1. オリジナルのトートバッグは洗濯できますか?色落ちしませんか?
A1. 基本的に軽い汚れであれば手洗いで優しく洗うことが可能です。ただし、生地や印刷方法によっては色落ち・剥がれのリスクがあるため注意が必要です。シルクスクリーン印刷の場合は比較的耐久性がありますが、インクジェット印刷の場合は摩擦や洗剤の影響で徐々に色あせすることがあります。裏返してから中性洗剤でやさしく手洗いし、陰干しするのがおすすめです。乾燥機の使用は避け、アイロンを当てる場合もプリント部分を布で覆って低温で軽くかけるようにしましょう。メーカー側も洗濯は推奨していない場合が多いため、どうしてもという場合以外は汚れた箇所を部分的に拭き取るなどのケアをするとプリントを長持ちさせられます。
Q2. 写真やイラストもきれいにプリントできますか?
A2. はい、最近のオンデマンド印刷サービスでは写真やイラストも高解像度で鮮明にプリントできます。とくにインクジェット方式や富士フイルムのような写真印刷のノウハウがあるサービスでは、グラデーションや細部も比較的きれいに表現されます。ただし、印刷の仕上がりは元画像の解像度に左右されます。推奨は300dpi以上(実寸サイズで)の解像度です。スマホで撮った写真でも高画質モードであれば問題ありませんが、縮小された画像やスクリーンショットだと粗くなる可能性があります。入稿前に画像の画質を確認し、不安な場合は事前に試し刷り(色校正)に対応してもらえるか問い合わせると安心です。サービスによってはプレミアム印刷オプションがあり、より発色よくプリントしてくれるので、写真を綺麗に残したい場合はそういったオプションの利用も検討してみてください。
Q3. 1枚だけ注文したいのですが、本当に1個から作れますか?追加料金はかかりませんか?
A3. はい、1枚から注文可能なサービスが多数あります。たとえばUP-Tやオリジナルプリント.jp、TMIX、pixivFACTORYなどは最初の1個から受注しています。追加料金についても、デザインデータの入稿料や初期費用が別途かかることは基本的にありません。オンデマンド印刷の場合、版を作る必要がないため少量でも追加の版代が不要なのです。ただ、シルクスクリーン印刷を希望する場合は1色ごとに版代が発生するため、1枚だけシルク印刷対応の業者に頼むと割高になります(そのため多くの業者でシルク印刷は最低○枚~と制限しています)。1枚だけ作るなら版代不要のインクジェット印刷になるので、見積もり画面に表示される金額以外の追加費用は心配いりません。送料も含め、サイト上で表示された総額のみで1個から気軽にオーダーできます。
Q4. デザインの入稿方法が分かりません。パソコンがなくてもスマホの画像だけで注文できますか?
A4. スマホの写真や画像だけで注文可能なサービスも多いです。各社のオンラインエディタを使えば、端末内の写真をアップロードして配置したり、文字を入力して簡単にデザインを作成できます。パソコン用の高度なソフト(IllustratorやPhotoshopなど)が無くても問題ありません。たとえばTMIXやオリジナルプリント.jpではスマホブラウザからでも動くデザインツールが提供されており、指先でスタンプ感覚で画像やテキストをレイアウトできます。
もちろん、印刷クオリティを追求するなら高解像度のデータを用意した方がベターです。可能であればパソコンで元画像を作成し、それをアップロードするのが望ましいですが、難しければまずスマホで注文してみて仕上がりを確認するのも一つの方法です。サービスによってはデザインサポート(手描きラフからデータ起こししてくれる等)を行っている所もありますので、どうしても不安な場合は事前に問い合わせてみましょう。
Q5. 注文してからどれくらいで届きますか?急ぎの場合はどうすればいいですか?
A5. 発送までのリードタイムはサービスや注文内容によって異なりますが、目安として注文後5~7日程度で発送されるケースが多いです。お届け自体は宅配便の配送日数次第ですが、日本国内なら発送翌日~2日で届くことがほとんどです。つまり、通常注文なら手元に届くまで1~2週間程度と見ておくと良いでしょう。
もし出来るだけ早く欲しい場合は、以下のポイントを試してください:
- 即日出荷対応の商品/オプションを選ぶ: TMIXでは「翌日出荷OK」マークのある商品がありますし、トートバッグ工房の「ダイナマイト便(特急)」なら+料金で最短2営業日発送が可能です。
- 注文時期に注意: 平日午前中までの注文で当日受付として扱ってくれるサービスが多いです。金曜夕方以降の注文だと週明け扱いになる場合もあるので、余裕を持って依頼しましょう。
- 配送方法を速いものにする: 例えばゆうパックより宅急便の方が早い地域もあります。サービス側が選択できる場合は最速の配送方法を指定します。
どうしても間に合うか不安な場合は、事前にカスタマーサポートに相談してみるのがおすすめです。各社ともできる限りの対応策を提案してくれるはずです。納期優先の場合は多少費用が上がっても特急サービスを利用し、確実に間に合わせましょう。
 
             
                             
     
                     
                     
                    