白インク印刷

溶剤出力機orUV硬化機

インクジェットは通常「CMYK LC LM」のインクを
使い「白」のインクが無いのが今までのインク
ジェットの出力機でした。弊社は「白」インクを
導入しており「CMYK + 白」が可能です。

屋外用出力機


 

 

白インク使用によるメリット

「白+カラー」が可能なので、白の上にカラーを印字可能です。それをする事によって、シート本来の色に負けないようにする事が出来ます。
また、透明シートの場合、透け過ぎるのを抑えてくれます。
珍しい「白インク」なので、白だけのデータのデザインもキレイです。


 

 

白インクで人気の素材

  • 1.シルバーのり付(鏡調)
  • 2.シルバーのり付(ヘアライン)
  • 3.透明のり無し
  • 4.透明のり付
  • 5.フォグラスのり付(すりガラス調シート)
  • ホログラム、木目シート、カッティングシートにも使用可能です。

白インク出力ができますので、クリアフィルムに白を主体にしたデザインを出力することも可能です。白インク出力が可能ということで多種多様・アイディア次第で幾重もの可能性があります。その可能性が効果の差なのです。


白インクサンプル

白インクなし
白インクなし(後ろが透けています)
白インクあり
白インクあり
裏面
裏面

製品サンプル

 

※透明Pet板にUV硬化機で印刷しています。


 

 

白インク データ制作時の注意点

イラストレーター制作時、白データとカラーデータをレイヤーでわけてください。
白データは全て「黒」で制作をお願いします。黒のパーセンテージを変えることにより、少し透けるようにやぼかしをいれることもできます。



※上記画像のように「白データ」と「カラーデータ」をレイヤーでわけてください。
※「白データ」と「カラーデータ」がずれないように合わせてください。


窓ガラスを使ったアピール方法

アイディア次第で窓ガラスのアピール方法が変わります。

溶剤系CMYKインク+白インク

「白インクのみ」印刷、「白インク+カラー」印刷、インクジェット専用シートに印刷も可能

  • ■印刷可能素材例
  • ・ フォグラス(すりガラス調)
  • ・ 透明フィルム
  • ・ シルバーフィルム
  • ・ ミラー調フィルム・・・etc

UV硬化機

インクジェット専用でないものにも印刷可能

  • ■印刷素材例
  • ・ ペット板
  • ・ アクリル
  • ・ すだれ
  • ・ ダンボール
  • ・ ホログラムなど お持ち込みもOK

透明フィルムなど透過性のあるものに印刷した場合ベース部分は透過し白インクで印刷した部分は透明にならずハッキリと鮮明に見えます。

透明フィルム使用例
透明フィルムなど透過性のあるものに印刷した場合ベース部分は透過し白インクで印刷した部分は透明にならずハッキリと鮮明に見えます。