業務内容

屋内用ポスターから長期屋外用サインまで小さいものから大きなものまであらゆる空間を 高画質プリントで魅力的に演出します。
パネルカット・屋内用ポスターから屋外看板・POPといっても幅広く、多種多様の形式があります。
また、設置場所によっても看板の種類、素材は変わります。弊社では目的・設置場所にあわせた看板・サインを幅広く制作しています 。

製品一覧


加工サービス一覧

出力メディア一覧

用紙名

ファイン
コート紙
オフセット印刷で言います「上質紙」のような「画用紙」のようなイメージの用紙。選挙などの「必勝ポスター」などに‥インクをたっぷり使う濃いデザインや写真には向きません。
光沢紙 写真印画紙調の用紙。「紙」では最も人気の素材。
半光沢紙 光沢紙を少しマット調にした用紙
合成紙 一般的に「ユポ」とも言われている用紙。「紙」と違って「破れ」に強いので「屋外ポスター」にも人気です。
透明のり無し 通常タイプのシートの他、「ペット透明板(0.25㎜・0.3㎜・0.4㎜・0.5㎜)」など
例えば0.25㎜の板を使って「箱」が一つから制作可能。化粧箱の箱や企画製品など。
乳白のり無し 電飾看板シートに「のり」がついていないタイプなので、「挟み込み式電飾看板」にお勧めです。
FFシート 電飾看板用シート
ターポリン タペストリー・横断幕・横幕など…
幅1300㎜強×ロール  幅3000㎜×ロール  幅5000弱㎜×ロール 可能
バナー専用
ターポリン
エックスバナー専用、左右カールが少ない。
メッシュ
ターポリン
タペストリー・横断幕・横幕など…
「ターポリンの重さを軽減したい」「工事現場なので風通しをよくしたい」などの場合
ポン地・トロピカル・スエード・トロマット・サテン・シルバーサテンなど(転写用布)
トロマット(幅1300㎜・1900㎜)(溶剤用)
防炎タイプもございます。
サイズ・枚数などによっては「紙」よりもお安くお見積もり出来る事も多々ございます。

のり付き用紙

合成紙のり付き 上記「ユポ」ののり付き版。
塩ビのり付き 屋外使用の「のり付き用紙」では「塩ビのり付きシート」が最も人気。
屋外の寒暖の差に対応するには塩ビのり付きがお勧めです。(長持ちします)種類が豊富なのも特徴の一つ。強粘・弱粘・剥がす際のり残りが少ないタイプ・車やバスに貼れるタイプ・フロアシート・素人さん用などなど…
透明のり付き 強粘タイプ・弱粘タイプ(剥がせるタイプ)・フィックスフィルム・強粘再剥離など…
乳白のり付き 電飾看板用シートに「のり」が付いていますので「貼るタイプ」の電飾シートに対応。
吸着シート  

ちょっと珍しい商品

シルバーのり付き 鏡面タイプ(鏡の様にピカピカ光ったタイプ。例えば黄色を印刷すれば金色っぽく見えます。)ヘアライン(筋が入ったステンレス調のシート)
フォグラス
のり付き
すりガラス調のシート。
飛散防止シート  
ホログラム 薄手3種ご用意しています。
ホワイトボード用 水性のホワイトボード用マーカーで書いたり消したり可能。ポスター状・パネル状・のり付き状 制作可能。素人さんが貼り易いのり付きシートを利用すればオリジナルのホワイトボードが簡単に作れます。

次の記事

アクセス